ご講演者へのお知らせ
スケジュール
- ● 9/1(火)-11/24(火) 参加登録(参加費振込不要)
- ● 11/
6(金)15日(日)要旨提出締切:件名「講演要旨の提出(お名前)」とし、
lf2020@iwate-u.ac.jp まで送付ください。テンプレートはこちら
- ● 11/28(土)プレゼン動画ファイルアップロード期限(オンディマンド発表のかたのみ)
- ● 11/30(月) 参加登録者にリアルタイムとオンディマンドの専用IDパスワードを
それぞれ発行
※オンディマンド講演閲覧サイトより講演要旨集をダウンロードできます- ● 12/5(日) 14:05-15:00 プレリハーサル
- ● 12/6(日) 8:55-16:00 ライブ開催
シンポジスト(リアルタイム配信)の方へ
・従来の発表と同様にリアルタイムで発表と質疑応答を行う方法です
・ZoomのWeb会議機能と画面共有機能を使います
・12/6(日)当日は、事前に送付された専用IDパスワードでZoomに参加してください。
・参加登録確認と座長からの指名を容易にするため、Zoomに登録の際にローマ字等で
「本名」と「所属」を登録ください
[例 Toshinao Nanbu(Iwate Univ.)、南部利直(岩手大)]
・音声はご発表以外はミュートに、ビデオはできればONにしてください
・画面共有時、参加者には画面左側に大きく発表資料を表示し、右側に発表者、座長、時間、
参加者等を小さく配置する画面になります(左右表示モード、Side-by-Side Mode)。
画面が有効に使えるように4:3の画角で資料を作成することをお勧めします
・参加者の録画撮影を禁止しますので、通常の学会と同様に発表できます
・発表者の許可が得られた場合のみ、公式の録画を行い、ダウンロードできない形式で12/13迄
オンディマンド配信されます
・前日12/5(土)のリハーサルで、発表時の画面構成や音質に問題がないことを必ず確認ください
シンポジスト(オンディマンド配信)の方へ
・動画を事前にサイトにアップロードします
・リアルタイムに比べ高画質高音質の安定した
動画で発表し、オンライン上で参加者から質問を受け付け回答することができます
・動画ファイルの作成とアップロード法はこちら【動画のアップロード】をご覧ください
アップロード期限は11/28です
・動画とPDFファイルは簡易的なコピープロテクションが施され、容易にダウンロードできない
方法で配信されます
・12/14以降、動画を含む全コンテンツは破棄されます
【12/6(日)当日】
・事前に送付された専用IDパスワードでZoomに参加してください。
・参加登録確認と座長からの指名を容易にするため、Zoomに登録の際にローマ字等で
「本名」と「所属」を登録ください
[例 Toshinao Nanbu(Iwate Univ.)、南部利直(岩手大)]
・音声はミュートに、ビデオはできればONにしてください
ご発表以外の演題の聴講法
・座長が各発表終了をアナウンスしたら [反応]の[拍手]を押してください
同時にミュートのまま実際の拍手もお願いします
・Zoomの挙手機能により、座長による指名と所属氏名の発表を経た後に質問してください
・質問者は指名の後にマイクのミュート解除を確認し、ご所属とお名前をお話しください
・質疑応答を含め録画され、後ほどオンディマンドで配信されることを予めご承知ください
リアルタイム配信の環境事前確認法
・参加登録確認と座長からの指名を容易にするため、Zoomに登録の際にローマ字等で
「本名」と「所属」を登録ください
[例 Toshinao Nanbu(Iwate Univ.)、南部利直(岩手大)]
・発表者、座長、質問者には指向性マイクの使用をお勧めします。ハウリングによるトラブルを
防ぎ高音質です
・日常的にZoomやMS teamsのWeb会議機能をお使いの場合、以降の確認は不要で
前日リハーサルから確認をお願いします
・iPhone/Android/iPadの場合は事前にZoomアプリ(Zoom Cloud Meeting)を導入
PC/Macは何もせずに次へ
・次のリンクにアクセス
https://zoom.us/test
・PC/Macの場合はWeb上の「参加」ボタンを押ししばらく待つと、ビデオと音声のテストモード
となり、自身の環境をチェックできます
音声入出力レベルが適正で音質が良好でハウリングしないことを確認ください
・リアルタイム発表と視聴にはカメラは必ずしも必要ありませんが、
ある方が相互コミュニケーションにはお勧めです
・iPhone/Android/iPad場合は、途中で「ビデオ付きで参加」「インターネットを使用した通話」
ボタンを押す、自身の姿が確認できれば環境は良好です
・発表をする場合は、画面上の「画面を共有」から パワーポイントやキーノート等を選びます
が、テストモードでは確認できない場合がありますので、前日のリハーサルを利用ください
オンディマンド配信の環境確事前認法
・参加者には11/30に本サイト用の各自のIDとパスワードが発行されます
・次のサイトに仮IDとパスワードを入力することで、 仮のサイトをご覧いただけます
https://eden.ac/login
高画質動画例が停止せずに確認できましたら、視聴環境は良好です
・次の[メールとパスワード]を入力→[各コンテンツ名]のリンクを押す
メール:test@lactoferrin.com
パスワード: test@lactoferrin.com
・オンディマンドで各発表に関する質問をすることができます
edenのトップメニュー
[管理者への質問]→[質問をする]からタイトルに発表番号(例 O-15)と内容に質問を記入
Zoomのサーバー障害時等
・Zoomのサーバー障害や混雑時の緊急代替として、MS teamsも使用を予定しています
・MS teamsのアプリのインストールが必要なこと以外は、Zoomの事前準備と同じです
・念のため、MS teamsのアプリ(Microsoft Teams)も予めインストールをお願いします
・万が一の場合、当日朝か開催中に登録のメールアドレスへアクセスURLを一斉アナウンスします
Tips~発表視聴環境
・リアルタイムでの発表と質疑応答の最大の課題は、ハウリングと音質です
静かな場所でできる限りタイピンマイク等を使用してください
前日リハーサルで音声確認をお勧めします
・カメラを顔の高さと同じかやや高めに設置すると自然な視線で発表できます
リンク先のような台を使用すると、長時間の視聴も楽になります
・次のサイトで計測したping(応答速度)が30ms以下で常時安定していることが発表と
スムーズな質疑応答の目安です、特に発表者と座長は、環境を確認ください
https://www.speedtest.net/
・応答速度が遅い場合、次を確認ください
ルーターやモデムのスイッチをいったん切断する
他のネットワーク機器のスイッチを全て切る
WiFi接続ではなくルーター直下に最新規格ケーブル(Cat7)を使って有線接続を試す
ネットワーク負荷のかかかるアップデートを全て済ませておく
Webカメラの解像度を320x280等に落とす(画面共有解像度は高解像度が維持されます)
問い合わせ先
問い合わせ内容 サポート期間 連絡先
住所/電話番号/メール参加登録、参加費、要旨、プログラム、協賛
領収書、参加証、取材申込、その他事務局関連9/1-12/4 〒020-8550
岩手県盛岡市上田三丁目18番8号
岩手大学農学部共同獣医学科
日本ラクトフェリン学会第9回学術集会事務局
entry2020@lactoferrin.jp発表・聴講方法 オンディマンド(eden) 9/1-12/4 電話 050-5308-7770
how-to2020@lactoferrin.jpリアルタイム(Zoom) 12/5午後 記載されたリハーサルURLよりアクセス オンディマンドコンテンツ作成サポート
コンテンツアップロード11/1-11/30 support2020@lactoferrin.jp 発表者・座長 リアルタイム発表緊急サポート 12/6 リアルタイムの発表者と座長にお伝えします。